目次
皆さんこんにちは、今回は仕事が辛いと思っている人に伝えたい記事になっています。
「お前何者だよ」と思うかもしれませんが、軽く自己紹介をしますと、僕は27歳400万円でセミリタイアしています。
YouTubeもやっているので良かったら見にきて下さいね。

そもそも何故仕事が辛い人に辞めてセミリタイアする事をお勧めするのか?と言いますと、「仕事が嫌だ=仕事で疲れている状態」うつ病や身体を壊す可能性があるからです。
お金なんて正直後からでも稼げますのであなたの体を優先するべきだと僕は考えています。

仕事が辛いよ・・・・・
「仕事辞めてたら収入が無くなるし生活が出来ないよ」っと思う方に伝えたいんですが、ハローワークという仕事を探しする場所があるんですが、そこに離職票を持っていくと毎月給付金、また市役所に行く事により、住民税+国民保険の免税が出来ます。「高所得者の場合は社会保険の継続の方が安い」
対策として仕事を辞める前に生活費の3ヶ月程度は貯めておくべきだと思います。
大体そのくらいお金があればゆとりも生まれると思うので必ず準備しておいた方が良いと思います。
もう1つのプランはそのままセミリタイアしちゃいましょうという事です。
これは少し資産に余裕がある方が対象になるんですが、そのままセミリタイアをしてみるのはどうでしょうか?
「そんな事簡単に出来ないよ」と思うかもしれませんが、セミリタイアと言っても完全にリタイアするわけではなく、働く事も可能です。「世間のウケは悪いです」
なので不安があるとすれば働けない期間の3ヶ月程度であり、その期間の貯蓄さえあれば「なんとかなります」これはマジな話です。
ですが、セミリタイアする前に準備する事があります。

準備する事なんだろう?
これは退職する人、セミリタイアする人にオススメなのですが、必ず削れる部分は削ります。
携帯の月額サービス、保険、電気ガス等です。
節約10連発という動画もYouTubeに出しているんで良かったら参考にして下さいね。

最後になんですが、もしあなたが本気で仕事に疲れているなら僕は「辞める事」セミリタイアをオススメします。
そんなに頑張らなくても社会は回るものですし、自分の時間をもっと大切にしてみたらどうでしょうか?
セミリタイアして暇ならまた働けば良いですし、それでやりたい事が見つかれば最高じゃないですか。
ありがとうございました。
最近のコメント
- おっさんorおばさんになったとしても未来は自分で変えられる に より
- おっさんorおばさんになったとしても未来は自分で変えられる に より
- 底辺FIRE情報掲示板 に より
- 底辺FIRE情報掲示板 に より
- 底辺FIRE情報掲示板 に より
僕の書いた書籍がコチラです⬇︎