0円のゴミ屋敷をリフォームして住んでいます。

底辺FIREは正解ではないが不正解でもない

person on top of a hill

資産400万円でセミリタイアした過去

皆さんこんにちは、資産400万円で底辺FIREしたゆうすけです。

今回は底辺FIREについてお話ししていこうと思います。

僕は2021年10月から資産400万円で底辺FIRE(セミリタイア)をしているのですが、2023年2月現在も未だにセミリタイア生活を継続しており、当初よりも資産も右肩上がりに殖え続けています。

現時点で600万円の4%ルールで年間取り崩しを行うと、税金は考慮していませんが、年間取り崩せる金額は24万円なので、理論上は4%ルールで取り崩しを行い、月2万円生活を継続すれば完全にFIREした事になります。

ですが、僕はこれからも資産を殖やし続けていきたいと考えていて、今の月2万円生活を崩さずに継続し、これからは事業所得も稼いでいくつもりです。

自分の理想の生活には程遠いですが、現状は最低限生きるツールを手に入れる事が出来ました。

多くの人からすれば資産が少額過ぎて話にならないかもしれませんが、僕はこれからこのセミリタイア生活をしつつ、ゆっくりと時間をかけて資産も事業も自分も育てていこうと思っています。

底辺FIREの考え方を正解か不正解の結果論で考えると、セミリタイア当初より資産も殖やす事が出来ていますし、事業所得も過去よりは稼げるようになったので、正解だったと自分では思っています。

セミリタイアの翌年に暴落をモロに喰らった

結果論では良かったですが、セミリタイア生活では本当に色々な困難もありました。

健康国民保健では翌年に40万円の請求が来たり、初めて確定申告に行ったり、住民税や国民年金などの支払いがあったり、セミリタイア翌年にモロに暴落に喰らったりと色々と大変な一年でしたが、何とか乗り越えることが出来ました。

それもこれも資産があったからではなく、知恵があったからだと思います。

もちろん、僕が最初から持っていた知恵ではなく、時に自分で考え、探し、人から教えてもらう事もありました。

僕は資産400万円でセミリタイアして、更に去年の暴落相場も乗り越えているので、なかなかの実績があると自分では思っています。

この期間は本当に僕はたまたま運が良く、周りの人に助けられ、色んな方々に知識を頂きました。

そのおかげで今があり、こうしてコーヒーを飲みながら平日の夜中の1時にブログを書いています。

生活費さえ抑える事が出来れば低資産セミリタイアは可能である

これは僕が1年4ヶ月間セミリタイアしてきた体験からのお話ですが、1ヶ月の生活費を極限まで減らす事が出来れば誰でも低資金でのセミリタイアは可能だと思います。

低資産セミリタイア系の動画は論理的な意見ばかりで、実践者はほぼ居ていません。

居たとしてもセミリタイア期間が短く、経験の浅い人ばかりで資産が年々に増え続けていっているのかも不明です。

僕の場合はセミリタイア当初の収入源は一切なかったので、現時点で少しでも副業等で収入があるのであれば、僕よりも優秀な方だと思いますし、低資産セミリタイアをしながらなら今よりも稼げると思いますし、セミリタイアのハードルが下がると思います。

世間では出来ない理由ばかり探し、自分を正当化しようとする人が殆どです。

確かに、この低資産セミリタイアには贅沢する事もなければ、余裕すらもないかもしれません。

ですが、やり方次第では年々状況は良くなっていくと思います。

僕も最初に家を建てた時は何もありませんでしたが、今では充実した道具や設備があります。

それに少し位の欲しいものであれば簡単に購入する事も出来ます。

今回も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ゆうすけ@底辺FIRE

資産400万円の底辺FIREがYahoo!ニュースと週刊SPAの雑誌に掲載されました。
2022年1月24日に僕の書いた書籍「資産400万円の底辺FIRE」がAmazonで発売されているので是非読んで下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!