0円のゴミ屋敷をリフォームして住んでいます。

攻めるよりも守りを重視する方がいい

lightning strikes

何事も事前に準備する事が大切

皆さんこんにちは、資産400万円で底辺FIREしたゆうすけです。

今回は人生と言うテーマでお話していこうと思います。

過去の偉人は皆口を揃えて、戦は始まる前に勝敗が決まるといいます。

何故なら、事前に戦う前の相手の情報を入手し、そこに対策を打てるかが重要になるからです。

人生もこれに似ている様な気がしています。

僕が実際にしている底辺FIREも負けない戦しかしておりません。

そもそも勝てない戦をするべきではないと考えています。

では、僕の負けない戦とはなんなのか?と言いますと、最低月2万円で暮らせるという基盤、自分の得意分野でしか戦わない事です。

当たり前ですが、生活コストを高く上げるにつれ、人生の生きるハードルは上がっていきます。

お金を沢山使う事を攻めと言うのであれば、節約、質素に暮らす事は守りになります。

戦わずして勝つことを目指していく

僕はこの労働というシステムは戦だと思っています。

何故なら、会社と言うのは等級制度であり、誰もが高い地位に就くために日々争いが生まれます。

ここで成功する人間は少数派であり、大多数の人間は下っ端で終わるのがほとんどだと思います。

そこが自分の得意分野であるならいいかもしれませんが、得意分野では無いのであれば、ここで無理に競っても時間の無駄です。

年収を上げたいと思うのであれば、転職や副業を検討すればいいと思います。

会社にライバルが居るのであれば、自分以外の共通の敵を作り、同じ目標を持ち仲間にするのが得策です。

何も考えずにただ真面目に頑張っているだけでは、人生は好転していきません。

時にずる賢く、セコイと言われるくらいまで徹底的にやればいいと思います。

土台がしっかりしている家は崩れない

これは人も同じですが、問題解決する能力に長けている人はその課題をいとも簡単に解決します。

セミリタイア時の暴落時はどうするのか?という問題があるのであれば、その期間は少し働いて別の収入を得て生活しようという対策が出来ます。

これが出来る人と出来ない人では差が生まれて当然であり、多くの人はその問題を解決しようとも思っていません。

最初もお話しましたが、何事も勝つには事前準備が大切です。

僕がこうして生き残れているのも生活支出が低いからであり、月に数十万円を使う生活であれば1年で消えていると思います。

自分の強みだけを活かして戦う事も忘れないで下さい。

文字を書くのが好きなのであれば、ブログや書籍を書いてみればいいと思います。

それが大きな収入に繋がるかもしれませんし、仮に繋がらなくても信用を得る事は出来ます。

僕が週刊SPAさんに取材されたきっかけは【資産400万円の底辺FIRE】という書籍を出したからだと思います。

その当時はセミリタイア本なんて誰一人出していませんでした。

ブームに乗るのか、ブームを作るのかはあなた次第だと思います。

今回も最後まで読んでいただきありがとうございました。

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ゆうすけ@底辺FIRE

資産400万円の底辺FIREがYahoo!ニュースと週刊SPAの雑誌に掲載されました。
2022年1月24日に僕の書いた書籍「資産400万円の底辺FIRE」がAmazonで発売されているので是非読んで下さい。

2 COMMENTS

きえに

まあ確かにあんたがFIRE勢のなかでは今んところ一番センセーショナルには違いないな。
あんたより低資産いないもんな

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!