0円のゴミ屋敷をリフォームして住んでいます。

人生にhave toはない人生はwant toだ

empty brown canvas

人生にしなければならない事なんて無い

皆さんこんにちは、資産400万円で底辺FIREしたゆうすけです。

僕は低資産×低収入で現在は生活をしているのですが、この1年4カ月間で生活していて困った事は何一つありません。

人と比べてしまえば、僕は日本人の中でも平均以下の食事をしていますし、資産、収入の面では低資産×非課税世帯なので、スペシャルな人間ではなく、どこにでもいる平均以下の凡人です。

人生にはしなければならない事というのが存在します。

ここで言うしなければならない事というのは社会人になってからの話であり、全てを否定しているつもりではありません。

社会人の多くはしなければならない事ばかりに時間を使って、自分のしたい事には時間を使いません。

確かに、仕事で収入を得る事も大切であり、資産を徐々に増やしていく事も大切だと思います。

ですが、そればかりに時間を使って、自分の本当にしたい事を出来なくなっている人がいるのも事実です。

お金は手段であり、目的ではありません。

社会の為に頑張る事も大切だと思いますが、僕は自分の為に生きる事のほうが大切だと思っています。

ただ、ここだけは知っていて欲しい事があります。

個人で稼ぐのは簡単ではない

正直な話、SNSなどでは「誰でも月に100万円簡単に稼げます」的なツイートなどを見た事もあるかもしれませんが、実際は自分のビジネスでお金を稼ぐのはとても難しいです。

副業で月1万円稼げたらかなり優秀だと思いますし、多くの人は月1万円すらも稼げないのが現実だと思います。

全員が絶対に成功する訳ではありませんが、それでも副業はやり続ける意味はあると思います。

現実的な話、仕事を辞めると収入がゼロになるので、資産、配当などで収入を得るか、自分のビジネスもしくはアルバイトなどで収入を得る必要があります。

それなら完璧なFIREを目指した方がいいと思うかもしれませんが、普段の年間生活費×25年分の資産を貯めるのは容易ではありません。

なので、サイドFIREやセミリタイアがおすすめだと思っていますし、多少の労働(自分のビジネス)はあるかもしれませんが、会社員ほどには苦にならないと思います。

自分のしたい事をするには必ず問題解決が必要になります。

やりたい事をするのには何かを捨てる必要があります。

僕の場合はそれが仕事でしたが、仕事以外でも選択肢は十分あると思います。

生産性のない人生

生産性がある人生が今の世では有意義と定義されていますが、僕はそれが正しいとは思っていません。

世間の価値観に合わせてビジネス書を読むよりも、どんなに価値が無くても自分のしたい事をする方が有意義だと思っています。

本を読む事を辞めるべきと言っているのではなく、興味のある本なら読めばいいし、ただ世間の価値観に合わせているだけなら読む意味は無いと思います。

それはブログ、YouTube,noteも同じかもしれませんが、毎日熱心に生産性を上げるよりも、自分の好きな事に時間を使う方がいいと言っているだけです。

僕も勉強はしていますし、個人事業主として働いてもいます。

ただ、これはしなければならない事ではなく、僕がしたいと思ったから勝手にやっている事です。

そうやって生産性ばかり求めるから、人々はやりたい事から遠くなっている様な気がします。

自堕落な生活でも別にいい、それがやりたい事であれば。

自分の道をもっと好きに自由に進んでみたらどうでしょうか?

今回も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

https://youtu.be/FU8mLg–HYQ

プロフィール背景画像
プロフィール画像

ゆうすけ@底辺FIRE

資産400万円の底辺FIREがYahoo!ニュースと週刊SPAの雑誌に掲載されました。
2022年1月24日に僕の書いた書籍「資産400万円の底辺FIRE」がAmazonで発売されているので是非読んで下さい。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


error: Content is protected !!